乾燥小じわの改善に!しわの原因と身体の内・外からできる対策を詳しく解説

2024.11.06
コラム
乾燥小じわの改善に!しわの原因と身体の内・外からできる対策を詳しく解説
年齢とともに目元や口元に細かいしわが増えてきて、悩みの種になっていませんか?
それは、乾燥などが原因で表れる「乾燥小じわ」かもしれません。

顔は常に人からみられる部分で、しわがあると実年齢よりも老けて見えるなど多くのデメリットがありますので、しっかりケアして改善したいところ。

しかし、これまで対策法を調べたり、色々なスキンケアを試したものの、あまり効果を感じなかった方も多いのではないでしょうか。
実は乾燥小じわを改善するためには、しわの原因を正しく理解し、日常的に多角的なケアを続けることが大切です。
そこで本記事では、乾燥小じわができる原因や、体の内側・外側からできる対策などを詳しく解説します。今一度、ケア方法を見直すための参考としてご活用ください。

乾燥小じわができる原因

乾燥小じわを気にする女性
乾燥小じわができる原因は、主に5つが挙げられます。また、小じわができやすい部位やしわの種類も解説しましょう。

乾燥小じわの原因

そもそも「乾燥小じわ」とは、肌の最表面にある角層が乾燥し、水分を保てなくなった関係で表れる細かいしわのこと。特に、皮膚が薄く皮脂も少ない目元・口元は、乾燥小じわができやすい部位です。

乾燥小じわの原因には、主に次の5つがあります。
  • 加齢
  • 紫外線
  • 紫外線
  • 肌の乾燥
  • 生活習慣の乱れ
  • 間違ったスキンケア
原因を知ることは、乾燥小じわの対策に繋がります。

乾燥小じわができやすい部位

乾燥小じわが特に目立つ部位としては、目元と口元、額などが挙げられます。
特に目元や口元といったパーツは皮膚が薄く、皮脂腺が少ないため、他の部位と比べて乾燥しやすいのが特徴です。

まず目元の皮膚は顔のなかでも特に薄く、わずか0.5mm程度しかありません。
まばたきなどに応じて皮膚が頻繁に動くこともあって乾燥しやすいため、乾燥小じわができやすくなるでしょう。

また、口元も乾燥小じわが形成されやすい部位です。
皮膚が薄いうえ、笑ったり話したりする際に表情筋と一緒に皮膚が動くため、乾燥が進みやすい事も関係しています。

額は目元や口元と同様に頻繁に表情筋が動くので、乾燥小じわも形成されやすいです。また、額は顔を構成するパーツの中でも面積が広いため乾燥した空気や紫外線の影響を受けやすく、保湿不足になりがちな点も原因の一つとして挙げられることがあります。

顔のしわは主に4種類

しわには主に「表情じわ」「表皮性しわ」「真皮性しわ」「たるみじわ」の4種類があります。まずは、それぞれのしわの特徴や原因を理解しましょう。

まず表情じわは、笑顔や怒った顔など、表情を作る際の表情筋の動きによって作られるしわです。
皮膚の弾力性が十分なうちは、表情を作った時だけ一時的に表れる場合も多いですが、年齢を重ねて皮膚の弾力性が低下すると、表情を作っていない時でもしわが残るようになります。

次に、ちりめんじわとも呼ばれる表皮性しわは、肌の表面に現れる非常に細かいしわです。特に目の下や目尻、口元などに発生しやすく、肌の乾燥や紫外線によるダメージが主な原因です。加齢に伴い、肌の保水力や代謝が低下することで生じやすくなります。

また、真皮性しわ(小じわ)は、しわが表皮性しわよりも深い真皮層にまで達したものです。加齢による肌の弾力低下や乾燥、紫外線によるダメージの蓄積が原因で発生します。目尻や額、口元に表れることが多いでしょう。

最後に、たるみじわは肌のたるみによって形成されるしわのことです。
例えば加齢により肌のハリを保つ成分が減少し、皮膚が下垂することで目立つようになります。このしわは目尻や目の下、額、ほうれい線にできやすいのが特徴です。

乾燥小じわと他のしわの違い

乾燥小じわは、表情じわやちりめんじわなどとは違い、比較的浅いしわで初期段階の肌老化を示すものです。
したがって、乾燥小じわは早めに保湿ケアや紫外線対策等のケアをしっかり行うことで、改善が期待できます。一方で乾燥小じわを放置してしまうと、次第に表情じわや深いしわへと進行して改善が難しくなる可能性があるため要注意です。

続いては、乾燥小じわの悪化を防いで若々しい肌を保つために重要な、スキンケアと生活習慣の秘訣について解説しましょう。

乾燥小じわを防ぐ対策は身体の内・外からアプローチ

乾燥小じわを防ぐ対策をおこなう際には、身体の内側・外側の両方からアプローチすることで、より高い改善効果が期待できるでしょう。

内側からの対策

まず、身体の内側からの対策には次の3つが挙げられます。それぞれを見ていきましょう。
  • 食事改善
  • 適切な睡眠時間の確保
  • 適切な運動

食事改善

バランスの良い食事
乾燥小じわにお悩みなら、まずはしっかり栄養を補給できているか食事を見直すのがおすすめ。
特に「コラーゲン」「ビタミンC」「ビタミンE」といった栄養素は、肌のうるおいを保ってハリを与えるために重要とされています。いつもの食事でこれらを十分に補給できているか、一度確認してみましょう。

それぞれの栄養素が含まれている食物の例を紹介します。
  1. コラーゲン:鶏皮・手羽先・豚バラ肉・ウナギ・ゼリー(ゼラチン)
  2. ビタミンC:パプリカ・アセロラ・ブロッコリー・キウイフルーツ
  3. ビタミンE:アーモンド・くるみ・ウナギ・豆乳
まず、コラーゲンは肌の弾力を保つために欠かせない成分で、鶏皮や手羽先などに多く含まれています。これらの食品からコラーゲンを補充することにより、乾燥による小じわの形成を抑える効果が期待できるでしょう。
ただし経口摂取したコラーゲンは直接肌に届くわけではなく、体内でアミノ酸に分解後に利用されます。そのため、効果を感じるには継続的に摂取することが重要です。

次に、ビタミンCはコラーゲンの生成を助ける役割を持つため、肌の健康に欠かせません。パプリカやアセロラなどに多く含まれ、これらを意識的に摂取することで、肌のうるおいや弾力性の改善に効果的とされています。

ビタミンEはアーモンドやくるみなどに多く含まれており、強力な抗酸化作用を持ち、肌細胞を酸化ストレスから守ることで、老化を遅らせる効果が期待できます。ビタミンEは脂溶性ビタミンですので、脂質と一緒に摂取するとより吸収率が高まります。

内側からの美肌ケアを実践するには、これらの栄養素を豊富に含む食品を継続的に摂取することが欠かせません。

適切な睡眠時間の確保

睡眠をとる女性
睡眠不足になると疲れを感じやすくなり、肌トラブルが起こる可能性も高まるでしょう。乾燥小じわは、睡眠不足がもたらしうる肌トラブルのひとつです。

睡眠不足は睡眠中に生成されるコラーゲンが不足しますので、肌の乾燥を加速させ、乾燥小じわを悪化させる原因のひとつになります。肌の弾力が失われ、小じわが目立ちやすくなるでしょう。

睡眠時間の確保は健康な肌を維持し、肌トラブルを修復するために必要不可欠です。仕事や家庭の事情で十分な睡眠時間を取れない方は、次の習慣を意識して睡眠の質を少しでも向上させましょう。
  • 寝る前はスマートフォンやテレビの視聴を控え、脳へ刺激を与えない
  • 睡眠前のカフェイン摂取を控える
  • 寝る前に湯船で身体を芯から温める

適切な運動

運動をする女性
美しい肌を保つためには、栄養だけでなく運動によって体全体の血行を良くすることも欠かせません。血行が良くなると、肌のすみずみまで酸素や栄養が行き届き、肌の新陳代謝が活発になります。血行を効率よく促進するためには、次のような運動がおすすめです。
  • 適度な有酸素運動:ウォーキングやランニングなどの有酸素運動は、心肺機能を高めて血行を促進します。
  • ヨガ:深呼吸を伴うヨガは、体内の酸素量を増やし、血行を促進します。リラックス効果もあるため、心身ともにリフレッシュできるでしょう。

外側からの対策

次に、身体の外側からできる対策として、次の2つについて詳しく解説します。
  • 日焼け止めを積極的に使用
  • 正しい方法で洗顔・保湿

日焼け止めを積極的に使用

日焼け止めを手に取る女性
紫外線による日焼けは、乾燥小じわの原因の一つです。
まず、地上に届く紫外線には日焼けの原因となるUV-Bと、肌の奥深くまで届くUV-Aがあります。

UV-Aは肌の真皮層にまで到達し、コラーゲンやエラスチンといった肌の弾力を支える線維を傷つけます。これらの線維が変性すると肌のハリが失われ、しわやたるみが発生する原因となるのです。

それに対してUV-Bは、肌の奥まで達することはほとんどなく、次のような症状の原因になるとされています。
  • 肌の表皮が赤くなる
  • メラニン色素沈着
  • シミ・そばかす
UV-Aによるしわ形成を予防するには、日焼け止めを積極的に使用しましょう。日焼け止めを選ぶ際は、パッケージに表示されている「SPF」と「PA」という指標に注目してください。

SPFは、日焼けやシミ・そばかすの原因となるUV-Bを防ぐ効果を示し、数値が高いほど肌をしっかり守ってくれます。
一方、PAは肌の奥深くまで届き、しわやたるみの原因となるUV-Aを防ぐ効果を示します。PAの後に続く「+」の数が多いほど、防御の効果が高い事を意味しています。

一方で、日焼け止めの表示にあるSPFとPAの値が高いほど、肌への負担が大きいとされています。肌を守るためには、使用するシーンに合った日焼け止めを使うことが大切です。

こちらが、使用するシーン別で推奨されている日焼け止めSPF・PAの値です。
  • 日常生活(犬の散歩・買い物):SPF10~20・PA+~++
  • 屋外の軽いスポーツ・レジャー:SPF20~30、PA++前後
  • 炎天下のレジャー・マリンスポーツ:SPF30~50+、PA++++

正しい方法で洗顔・保湿

洗顔を吸する女性
肌を清潔に保つ洗顔や肌の水分を補う保湿は、大切なスキンケアです。

しかし特に洗顔について、間違った方法で行うと、かえって肌を傷つけてしまうこともあります。正しい洗顔方法をマスターすることで、肌トラブルを予防し、健やかな肌を保ちましょう。

ここでは、しわ対策に適した洗顔の基本をまとめました。ぜひ参考にしてください。
  1. ぬるま湯で洗う:熱湯は肌を乾燥させ、冷水は皮脂を固めてしまうため、どちらも肌への刺激になります。ぬるま湯で洗うと、肌への負担を最小限に抑えられるでしょう。
  2. こすらずに洗う:ゴシゴシこすらず、優しく滑らせるように洗います。摩擦はしわの原因にもなりますので注意しましょう。
  3. 炎天下のレジャー・マリンスポーツ:SPF30~50+、PA++++
  4. タオルで優しく拭く: タオルでゴシゴシこすらず、軽く押さえるようにして水分を拭き取ります。洗顔後は、すぐに化粧水や乳液などを使って保湿します。
一般的には、洗顔料を泡立ててから洗うことが重要視される場合も多いですが、実際は「泡立ちの良さ=汚れ落ちの良さ」というわけではない点に留意してください。

洗顔料には「泡立てるタイプ」と「泡立てないタイプ」の大きく2種類があり、前者は肌との摩擦を減らすために泡を作る必要がありますが、後者の洗顔料にはその必要がありません。

泡立ちの良さは洗浄力へ影響しないと考えられているため、洗顔料を選ぶ際は肌質との相性や成分に注目すると良いでしょう。

このような正しい知識に基づく毎日の肌ケアは、肌の健康を保つうえでとても大切です。

とはいえ、忙しい毎日のなかで洗顔やクレンジング、化粧水や乳液による保湿を徹底するのは簡単ではありませんよね。そんな時は、洗顔・保湿を一回で済ませられるトータルケアの化粧品を活用してみるといいでしょう。

この1本でトータルケア!「洗う美容液」で乾燥小じわ対策

cc1フェイスウォッシングモイスト
乾燥小じわに外側からアプローチするなら、トータルケアが魅力の「CC1」を活用してスペシャルな肌ケアと時短を両立させましょう。

CC1は、7種の美容成分を配合したオールインワン洗顔料。1本で洗顔・保湿のプロセスをまとめて完了できるのがポイントです。

高い洗浄力を保ちつつも、ナノカプセルとマイクロカプセル、2種類のカプセル技術を駆使して美容成分を酸化から守り、段階的に角質層まで届ける仕組み。

純粋レチノールやアスタキサンチンなど、肌を酸化から守る成分が年齢肌にアプローチし、弾力のある整った肌へと導きます。

あまり時間をかけずに丁寧なスキンケアを実現したい場合は、CC1を活用してみてはいかがでしょうか。

乾燥小じわに関するよくある質問

最後に、乾燥小じわに関するよくある質問3つを紹介します。

乾燥小じわはスキンケアで完全に治りますか?

乾燥小じわをスキンケアのみで完全になくすのは難しいとされていますが、適切な食事や運動といった内側からの対策を含めて多角的にアプローチすることで、乾燥小じわを目立たなくしたり、新しいしわの形成を遅らせることが可能です。

目の周りはどう保湿すればいいですか?

目の周りや口元など、特に皮膚が薄い部位は洗顔も軽めに行い、洗顔後になるべく早く保湿して水分を補充してください。
CC1なら洗顔と同時に保湿ができるので、乾燥に敏感な目の周りなどのスキンケアに最適と言えます。

保湿は毎日おこなう必要がありますか?

乾燥小じわは肌の乾燥が主な原因の一つですので、保湿はなるべく毎日行うようにしましょう。数日に1回の保湿では角層の保水力を十分に維持することが難しく、小じわの予防には不十分と考えられています。特に目元や口元など乾燥しやすい部位は継続的なケアが重要です。

乾燥小じわ対策は「洗う美容液」CC1で

この記事では、年齢を重ねると気になる「乾燥小じわ」の原因とその対策を解説しました。乾燥小じわができる主な原因は、加齢や紫外線、乾燥、生活習慣の乱れ、間違ったスキンケアなどが挙げられます。

具体的な対策法は様々ですが、大切なのは多角的なアプローチです。
内側からはバランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけ、外側からは日焼け止めをしっかり塗ったり、正しい洗顔方法を実践しましょう。
ぜひこの記事を参考に、乾燥小じわが目立たない、うるおいのある肌をめざしましょう。